嫌われる人の特徴や嫌われやすい人について考察!

Pocket

今回は嫌われる人について考えていきます。私もですが多くの人が悩まれることが人間関係だと思います。嫌われる人の特徴や嫌われやすい人はどういう人なのか?ということについてまとめていきますので最後までご覧いただければと思います。

誰からも嫌われる人や嫌われてる人に共通していることがある件について。

私の解釈というか感想なんですが、好きな人というのは共通している点が異なっているのかな?と思います。ある人にとっては何とも思わないことがある人にとってはすごくよく見えているということがあります。

しかしこの逆ですが誰からも嫌われる人あるいは嫌われている人というのは共通点があると私は思います。嫌われる人間は人にどのようなことから嫌われるのか?ということをひとつずつ順番に考えていきます。

嫌われてる奴の特徴(嫌われ者の特徴)について。

私だけでないと思いますがきっと多くの人が感じているのではないか?ということについて触れていきます。人に嫌われる奴の特徴として

■上から目線・偉そうに接する

私の職場にもおりますが、人に対して上から目線あるいはものすごく偉そうに接してくる人間がいます。完全に人を見下しているということが分かります。

自分が他の人よりも優位であるということを誇示したいのかもしれませんがこのような人間こそが嫌われ者の特徴だと私は思います。仕事場では上司と部下という関係があるのかもしれません。また仕事ができるとかできないとかあるのかもしれませんが、このように人を見下している人間というのは嫌われます。

上から目線で争うというのは他の表現でいうと他人にマウントをとるということと似ているとも取れます。私だけでないですが、多くの人はこのような人間を嫌いであると思います。

上から目線とか他人に対してマウントをとる人間ですが、一緒にいるだけで気分が悪くなりますね。私はこのような人間とはなるべく関わらないように気を付けております。さらに気になる内容について触れていきます。

多くの人に嫌われる性格について。

多くの人に嫌われる性格として悪口を頻繁に言う人というのがあると思います。性格というのかどうかですが、性格が悪いということですね。

私の解釈ですが、人の悪口を言う人はどこでも悪口を言う印象があります。ある人の前では誰かの悪口を言ったり、また別のところでは違う人の悪口を言ったりということで明らかに性格が悪いということで多くの人に嫌われると私は感じます。

仲良しの人たちの間で少し苦手なんだよねというくらいであれば人間は全員と仲良くできるわけじゃないからねということにはなると思いますが、あちこちで悪口を言う人というのは嫌われると思います。

また私も実際にこのようなことをされたことがありますし、職場でもされている人がいてみていて苦しいなということについて書いていきます。

多くの人に目の敵にされるものすごく嫌われる方法について。

このことをしている本人はどう思ってしているのかわかりませんが多くの人の目の敵にされる嫌われる方法というのがあると私はあると思います。仕事場で多くの人の前で失敗したことを注意するあるいは飲食店でお客さんの前で従業員を注意するということです。私はこのようなことをする人間は最低だと思います。

例えば仕事場で失敗したのならそのことを反省させて次から同じことをさせなければいいだけの話です。多くの人の前で恥をかかせる必要は全くないと思います。

またたまに飲食店でお客さんの前で従業員を叱っている店主をみたことがありますが非常に不愉快です。お客さんとしては食事を楽しんでいるにも関わらず叱られている様子を見たり聞いたりすると料理がまずくなります。私はそのようなことがあった店には二度といかないようにしております。飲食店で何か注意したいのであればお客さんから見えないところで注意すればいいし、それこそが大人としてのマナーあるいはルールだと私は思います。

きっと人前で注意して恥をかかせてストレス解消しているんだろうなと私は解釈しておりそのような人間は多くの人の目の敵であると思います。もちろんこれら以外にもありますが私はこのように思っております。このようなことが分かっていることから逆に私たちが学べることもあると思いますので最後にそのことについて書いていきます。

嫌われない方法とは嫌われる理由を分かって回避すればいいのではないか?

よく嫌われない方法を気にする人がいます。私の解釈ですが嫌われない方法というのは嫌われることが分かっているのでその原因や理由を理解してそうしなければいいのではないか?と思います。今回の内容でいうと

■人に上から目線をしない・マウントをとらない

■人の悪口を言わない

■人がミスしたら人前ではなく人のいないところで注意して改めてもらう

というかんじではないでしょうか?ここ最近の日本は厳しい時代ということもあるのかもしれませんが、やたらマウントをとったり悪口をいったり嫉妬や妬みが多いような気がします。

このように人に嫌われることをしなければ良好な人間関係を保てるのではないか?と私は思います。今回の記事が読者さんの何かしらの参考になっていただければ何よりです。最後までご覧いただきましてありがとうございました。