自分を大切にできないという人生の大きな問題について真剣に考察!

Pocket

今回は自分を大切にできないということについて考えていきます。語る人が少ないですが、私も含めて大きな人が悩んでいる人生の問題です。正解がありませんが私なりに真剣に考えてまとめていきますので最後までご覧いただければと思います。

自分を大切にできないのはなぜなのか?

この記事をご覧いただいている読者さんの中には人には語らないかもしれないですが、自分を大切にできないという人がいるのではないでしょうか?私もそうです。実はこのように考えている人がかなりいると私は思います。

■私なんて・・・

■僕なんて・・・

といった言葉をよく聞きます。この私なんて・・・僕なんて・・・というのの後にはできないということが続くと思います。

なぜ多くの人はこのように思うのでしょうか?私の解釈ですが日本の学校教育が関係していると思います。日本の学校教育やあるいは親の教育といったことからルールという枠が決まっており、そこから少しでも出た人は良くないあるいは許されないというような語られない無言の重圧です。

このようなことが背景にあるので私なんてと自分のことを責めてしまうという可能性が考えられます。私は少し前から感じておりましたが、本当にできないのでしょうか?そんなことはないと思います。人間やればできると思います。

さらにいうなれば今まで何かしらの成功体験がなかったという過去の話だと考えられます。何か成し遂げたことがないということから成功体験がなく自信がないから自分を大切にできないと考えられます。しかしそれはあくまで過去のことです。

これから考えを変えていけば小さな成功体験を経験できると思います。成功体験があることで自信につながり、そこから自分を大切にできるようになると思います。私はそう解釈しております。

ある程度の年齢になってオリンピックに出るとかパリコレに出るとかということであれば無理かなという話になりますがそのようなことはほとんど聞いたことがありません。

そしてこのようなことが実は日常生活のあることに大きく関係してくる可能性があります。そのことについて考えていきます。

自分を大事にできないと恋愛がうまくいかない件について。

自分を大事にできないということは恋愛につまずく可能性が大きいということです。自分に自信がないあるいは自己肯定感が低いということは他人を大事にできない可能性が高まるからです。

はっきりと語られませんが、恋愛がうまくいかない女性に共通していることが自分を大事にできないということだと思います。私も少し前までそうでしたがある時にこのことに気が付き、自分自身を大事にするように心がけております。

そこから徐々に恋愛の調子も良くなっていったと感じております。私は何かの縁でこの記事をご覧いただいた読者さんがよりよくなっていただくことを願っております。ではいったいどうすればいいのか?ということについてここから考えていきます。

自分を大切にできないという状態からどうしたら変われるのか?

自分を大切にできない状態から抜け出すには何か一つのことに本気になればいいと思います。これは恋愛以外のことです。仕事でも趣味でもなんでもいいと思います。

恋愛以外の何かに打ち込んでみてください。何かに真剣に取り組んでいる人間は素敵です。何か打ち込めることが見つかれば他人の目線が気にならなくなります。

このようになれれば人生全体がよくなっていきその後に恋愛もうまくいくと思います。私からお伝えできることは少ないですがこの記事が読者さんのなにかしらになっていただければ何よりです。最後までご覧いただきましてありがとうございます。